
今朝は頭痛がひどくて会社を半休したのだけど、なんと会社に私の定期入れを拾ってくれた方から(中に入っていた名刺を見て)電話があったそうで、受けてくれた後輩からLINEが。
拾ってくれた方の電話番号にかけてみたら学生さんらしく、今日は出かけないとのことで、彼女の最寄駅まで私が出向くことに。
「仕事が終わってからなので19〜20時ごろになると思いますが、また連絡します」と伝えて、お礼のお菓子を買ってから出社。
とはいえ…普通、ああいうものを拾ったら駅か警察に届けると思うのだけど、なぜ手許に持ち帰ったのかしら?まさか私、ゆすられたりしないよねー、いやいや、自分の携帯の番号を開示してまでそんなことあるわけない…きっと昨日は時間が遅かったからでしょ、なんて妄想が止まらず。
仕事が終わって電話をしたら「最寄の駅に預けたので、そこで受け取ってください」とのこと。「お礼がしたかったんですけど」と言うと「いいんです」と。
なんていい人なんだろうと感激しつつ(疑ってごめんなさい)、有楽町線に乗ってその駅まで。無事拾得。わりと近い距離にお住まいの方で、本当に助かった。
会社の仲間にも「意外ですね」といわれるくらい、私って落し物や忘れ物をしなさそうなイメージらしいのだけど、年2回はさすがに多すぎる。でもこうやってちゃんと拾って届けてくれる人がいる日本って素晴らしい国と国民性。自分も誰かが落し物をしたら状況の許す限り届けてきたし、これからもそうしたいと思う。
画像は有楽町線池袋駅の壁面アート。久しぶりに池袋東武のデパ地下をのぞいたりして帰る。
posted by nono at 20:49| 東京 ☀|
Comment(0)
|
つれづれ
|

|