
15時にラグビーの試合が終わったあと、お隣の武蔵野の森に移動。まるで私たちのために組まれたような完璧なスケジュール。ちょっと休んで16時から、今日はアイスダンスフリー&男子フリー。
目線カメラはこんな感じ。ジャッジ側ロングサイドのスタンド4列目、ちょうど選手がリンクインするドアのすぐ上。
今日も別々にチケットを入手したKちゃんは反対側のスタンドだったのに、係の人に「仕切りで視線が遮られるので」と別の席を案内され、それが私と同じブロックの2列上。すごい偶然にびっくり。どれだけ縁があるんだろ、ってLINEで会話。
アイスダンスは、かなクリの洗練っぷりに驚き。めっちゃ素敵…。
男子は、第3グループから泣けるシーンばかりだった。
北大・鈴木くんの「ニュー・シネマ・パラダイス」は曲を聴くだけでも泣けてくるけれど、自身のスケート人生を重ねたという記事を読んでいたせいか、最後の壮大なイーグルを見るとほんとに泣ける。
そしてノーミス神演技だった龍樹のキダム&須本くんのレミゼで泣き、怪我からの復活を果たした山本草太で泣き…。
さらに第4グループ、ダイスの「道化師」も曲だけで泣けてくるうえにダイスの復活もうれしく、無良くんの久しぶりにジャンプ抜けのない演技、田中デカのクワド3本(加点すごい)。昌磨のさらなる高みを目指すチャレンジ精神。
みんな素晴らしすぎてぐっとくる。
そして、問題のオリンピック代表の発表。予想どおりの結末になってほっとした。
ぎゅう詰めの京王線だけど、臨時の特急があって助かる。明石家サンタは見たら絶対寝落ちしそう、そしてそのあとのダンスとペアの放送なんて絶対無理…。
posted by nono at 23:40| 東京 ☁|
Comment(0)
|
つれづれ
|

|