
競技ダンスをやっている姪っ子が学生最後の大会(冬全)に出るので、名古屋からやってきた姉と合流して獨協大学まで応援に行く。
想像以上に大混雑で、まず熱気はすごいし観客席は満員御礼。仕方なく立ったまま観戦。
ほとんど知識のない状態で見たのだけど、舞踏会のようなスタンダードは優雅で綺麗。ラテンは衣装が派手で動きも華やかで濃くて楽しい。
姪っ子はパソドブレという闘牛士をイメージしたカテゴリーに出場。かっこよかった!けれど残念ながら二次予選で敗退。
かなりの数の組が同時に踊っていて、審査員はどこをどう見てジャッジしているのかが謎なんだけど…。
学校ごとに競うフォーメーションダンスというのも個性いろいろで楽しかった。
演技を終えた姪っ子とお友達に会えて挨拶もできた。充実した学生生活だったんだろうなぁ。お疲れ様。